記事作成全体の構成は?
記事全体の構成は、【導入文】【本文(複数の見出し)】【まとめ】という流れで構成されています。
導入文(200〜300文字)
H2:見出し①(500〜1000文字)
H2:見出し②(500〜1000文字)
H2:見出し③(500〜1000文字)
H2:まとめ(200〜300文字)
大体の文字数は以下の通りで、記事全体で2000文字程度を目安に作成をお願いいたします。
1記事の最適な文字数は?
1記事の文字数は2000文字程度です。
ただ、1500文字になったり、4000文字になったりしてもOKです。
文字数よりも、読者の悩みや疑問の答えとして十分な情報量を盛り込んでいるかどうかが重要です。
ただ、ライバルブログがある場合は、そのブログよりも多い文字数で書くことをおすすめします。
文字数に関する注意点としては、Twitterなどの埋め込みや、引用文は文字数に含みません。
自分が書いた文字数だけをカウントします。
本文の文字数はワードプレスの編集画面から確認できます。
引用や埋め込みを除いた正確な文字数を知りたい場合はこちらのサイトを使用して下さい。
文章量が少ないときの対処法
『わかりません』だけではH2として文章量が少なすぎますよね。
そんなときに役立つ対処法を紹介します。
- 『仮に〜だとしたら〜』『もし〜なら〜』という仮説で書いていく
- 『ちなみに〜』という補足情報を付け足す
- 『一般的には』『前回は〜』という比較対象を出す
わからないなりにも仮説を用いて展開したり、前回はどうだったのか?一般的にはこですよ、という比較対象をひっぱってきたりもできますよね。
また、『ちなみに〜』という補足情報を付け足すことで、より内容を深くすることも可能です。
意識することは、友人や同僚と普段の会話をするときに、どのように会話を展開しているか?です。
トレンドブログは読んでいる相手は見えませんが、『記事の向こうにいる読者と会話する』気持ちで書くと、意外といい文章を作ることができます。
見出しは大きいものから順番に使用する
ワードプレスで記事作成する際、『見出し』は大きいものから順番に使用します。
H2からいきなりH4になったり、H1(タイトル)の後にH3を使ったり、レベルを2段以上飛ばすのはNGです。
本文が1万字程度までならH1、H2、H3の3つで十分です。
トレンドブログではH4以下は使用しません。
見出しの適切な文章量と関係性
各見出しの適切な文章量は以下の通り
- H2:5文〜7文程度(PCのスクロール1つ分)
- H3:2〜4文程度(PCスクロール半分)
H2は親、H3は子の関係です。
H2のテーマ内で話が展開する場合はH3を使いましょう。
H2だけで7行以上になると、読み手が文章ばかりも記事にストレスを感じ、離脱されます。
文章量が多くなった場合は、H2やH3に分けられないかを考えてみましょう。
逆に、H3の文章量が5文以上になるときは、メインKWと関連KWを盛り込みながらH2に格上げするのがおすすめです。(その方がSEO的にも評価されます。)
SEO的にも見出しは大きいものから順番に評価されるので、わかりやすい記事構成になるよう、見出しをうまく使いこなしましょう!